コロナ禍により、生活リズムが変化したという話を聞きます。
在宅勤務になり外に出る機会が減り、運動不足にもなったり、いつもと違う環境になり積み重なったストレスで自律神経を乱してしまうことはよくあります。
睡眠負債という言葉をご存じですか?この言葉を聞いて、どんなイメージを持ちますか?
睡眠不足は、負債として蓄積され、身体の不調に繋がるため、注意が必要なんだそうです。
①朝目覚めたときにだるくてスッキリしない
②昼前に眠くなる
③夜ベッドに入ると気絶したように眠りに落ちる
これらはわかりやすい睡眠負債の三大兆候です。
これらの症状を感じたら、これまでの睡眠習慣を一度見直してみることをおすすめします。
エルパティオのサロン内では、天然鉱物由来のシーツやブランケットなどを施術時に使用しております。お客様からは、温泉につかっているかのように体がポカポカしてとても気持ちが良くて寝てしまったとのお声を頂いております。
眠りをもっと心地よくしたいと感じるあなた、ぜひ体感されてみて下さい。
「朝・昼・晩」の生活リズムの切替えタイミングに着目するといいそうです。